2010年05月22日

『センスねーわ…』


こんばんは(-_-#)

テンションかなり低めです…

ナゼかって?


ここ2〜3日、先日の記事で書いてた次世代クリンコフの木製ハンドガードを塗ってたんですが…

(-.-;)これまた…上手く塗れないんですわ……

せっかく友人のimaiサンからニスを貰い張り切って塗ってまたものの…(-△-;)

何だか…納得がいかない(`皿´;)

明るめで3回重ね塗りして、乾燥後に暗めのニスで2回重ね塗りしました…

色はイイ感じなんだけど…

塗料が多過ぎなのか(-"-;)タレる(怒)

そんで乾燥後にわかるんだが(;-Д-)色ムラが目立っ…



スプレー塗装は得意なんだけど…ハケ塗りは俺ダメだわ(。_。;)

全く…センスがねー



諦めず努力します






同じカテゴリー(AK)の記事画像
『次世代クリンコフ完成』
『やっと…』
『おれた…』
『へーりました♪』
『限界だわ…』
『へーらねー(゜□゜;)』
同じカテゴリー(AK)の記事
 『次世代クリンコフ完成』 (2010-12-14 19:50)
 『やっと…』 (2010-08-01 09:46)
 『おれた…』 (2010-05-29 20:39)
 『へーりました♪』 (2010-05-28 19:46)
 『限界だわ…』 (2010-05-28 09:52)
 『へーらねー(゜□゜;)』 (2010-05-28 00:30)

Posted by 青鬼  at 21:48 │Comments(9)AK

この記事へのコメント
こんばんは!

クリンコフのハンドガード、
画像で見る限りは綺麗だと思いますよ。



・・・洋菓子チックで美味しそう♪w
Posted by テラ at 2010年05月22日 22:28
テラさん♪

生で見ると(-.-;)ヤバいッス(爆)

今は艶があるんで綺麗に見えるだけ(≧ε≦)

焼き過ぎたwスイートポテトって感じですね(*^o^*)
Posted by 青鬼 at 2010年05月23日 09:47
文面と画像からみると 塗り過ぎかなぁ。

どんなニスなのかは分からないけど、
黄見がかったLCT系カラーにしたいのなら ローズを二回塗り。
赤みがかったVFC系に仕上げたくば マホガニーを三度塗りで良いかと。

薄目液も 取説を良く読んで 油性水性間違うことなく 15%未満で。

個人的には
二度塗りなら5%
三度塗りでも10%付近でね。

初めは臆して意外と小さい刷毛を使いがちですが 大きい方がムラが出来にくいよ!

あまり マメにミリブロ見てないので アドバイス遅れて申し訳なかったです。
Posted by リン at 2010年05月23日 17:24
リンさん…

俺…( ̄○ ̄;)ものすごい決定的なミスを…

ニスを薄めてない(爆)

だって(-_-;)意外と塗料がサラサラだったから…

好みの色はかなり『黒』に近い『赤』にしたい(≧∇≦)


一応…リンさんのブログは何度も読み返したんですが(-_-#)この有り様…
Posted by 青鬼 at 2010年05月23日 19:20
ニスがサラサラで そのまま行けると思うならば 薄める必要はないし、
取説にも記載なければそのままで良いかと。

黒を下に入れたくば、グリップポイントを金ブラシで傷つけて黒を塗り込み その上からニスがけすると使い古された感がでて宜しいかと。

まぁ
実際の仕様とは異なるけど 見た目は同じくなるんじゃないでしょうか。
Posted by リン at 2010年05月23日 21:03
リンさん!!

グリップポイントの黒ずみ加工(≧∇≦)俺がやりたいのは!!正にソレなんですっ!!

でも…( ̄○ ̄;)金ブラシでやるのコワい…
Posted by 青鬼 at 2010年05月24日 09:28
青鬼財団が何を言う♪

趣味とは消費なり!
更には現行流通品のハンドガードなんだからやり直しはきくわけで~

失敗もまた大切な経験かと。
Posted by リン at 2010年05月24日 15:03
リンさん…

青鬼財団は(;_;)崩壊間近ですwwお金の実る木は枯れ始めてるし(-_-#)

冗談はさて置き♪

失敗も一つの勉強ですよねp(´⌒`q)時間はタップリあるので♪再チャレンジしてみます!!
Posted by 青鬼 at 2010年05月24日 16:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。