2011年01月29日
『M4リポ導入計画』


先日の正月ゲームで久々に次世代M4を使ったら…
(^。^;)ナニ?このレスポンスの悪さ…
次世代クリンコフのリポ仕様で慣れてたせいで…冬場のニッスイ(9.6v1500)は…ダメダメ(>_<;)話しになんないww
つーことで( ̄∀ ̄)b
リポを買う前に…師匠のテラさんにメールで相談wwいつも親切丁寧明確にご指導頂き本当にありがとうございます!!後日オススメショップにてリポを早速注文♪
さぁ〜て♪久しぶりに夜なべしてテッポー弄りしま〜す(≧∇≦)v
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コレ意外とスカスカかと思えば、案外コネも一緒に収めてやると遊ばず、動かずで取り外しも容易ですがナ。
まぁ、もう試しているんでしょーがw
ただエンドキャップをつけておケツ丸見えのストックを使用したい場合は、コレなかなか困難・・・
800mahでギリギリ閉まるか?ってくらいですので、前回使ってたデュオストックなんかの時はバッテリーが気になって気になってしょうがりませんw
従来型M4のストックパイプにはスッポリ入りました( ̄∀ ̄)b
次世代M4はストックパイプが利用できないので…(>_<;)
デュオストック…下さいwww