2010年05月19日
『決めた!!』

オレ

リポ

買います

(b^ー°)っと


あんなに『リポ』を嫌ってた俺がナゼって?
先日のシマックスでオレンジ隊長にリポバッテリー借りてゲームしたら…( ̄○ ̄;)ハンパねぇー


(≧∇≦)bつー事でリポ導入

ただ…(-.-;)何を買ったらいいのか…ワケワカメww
勉強します(≧ε≦;)
Posted by 青鬼
at 22:01
│Comments(12)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
リポイイッスよ( ̄ー ̄)
AKの小さいハンドガード内にストレスフリーで入ります。
自分使ってるのはエンルートのL4チャージャー(充電器)と2セル7.4V です。
3セル11.1Vだとメカボの負担が大きいからと、こないだ御紹介したジャンキーさんからのアドバイスでした。
充電器が\5000くらい、バッテリーが\2000チョイでした。
充電器の方はバランス機能付いてて2セルなら同時に2本充電出来ます。
購入も販売してる会社が埼玉にあるのでポチった次の日には届きました。
ただ、バッテリーのコネクターを電動ガン用にかえる必要はありましたが。
小さくてパワフルなのでオススメです!!
リポ、導入するんですね…
自分はまだリフェとで迷ってます。
リポの方が調子は良さそうなんですがw
(-.-;)アタリ…
でも次世代M4にも使いたいから
そんなに安く買えるんだぁ~(゜∇゜)買うしかない罠ww
(≧∇≦)お久しぶり!!
『リポ』=『燃える』=『恐い』な暗示にかかっていたんですがw
先日、話しを聞いたら扱い方さえ理解して使えば問題ないようなんで( ̄∀ ̄)b
やっぱり実際にあのレスポンスを体感すると(≧∇≦)ヤバいですよ
ピンク鬼さんとは良くお逢いするのですが…
いつも、テラさんと一緒に居る、なんちゃってPMCです。m(_ _)m
オレンジさん、テラさん、リポさんの包囲網にはまりましたね。(笑)
確かに、あのレスポンスを体感してしまうと、変えたくなります。
自分もその一人です。(笑)
管理も言われている程、神経は使いませんし、リポ本体も安いですし。
自分も、ここ最近はエンルート製を使っています。
先日のホビーショーで、エンルート系列で新しく電動ガン用リポが
発表されたそうなので、それも良いかもしれませんよ。
こんばんはジャンキーです
ガンスミスバトンというか、トリガートークだと実物見ながら購入できますよ
私はエンルートのホームページで購入しました(^_^)
オーダー後、二日で届いたのでちゃんとしている会社です(笑)
クリンコフの木製グリップだと若干中を削ることになるかもしれませんが、2セル7.4V1800mAh20Cが入ると思います
同じ2セルの1300mAh20Cだと高さがあるので入らないと思います
組み込むバッテリースペースを採寸してからご購入ください〜
とうとう、リポに目覚めましたか!w
ついでに高効率な配線とコネクターに引き直して、
FETを装着してやると、もっと良くなりますよ♪ (^-^)b
安全装置としてのFUSEは、
そのままでもレスポンスに大した影響はないので、
配線チューンはオススメです♪
コメント有難う御座います!!シールズで何度かお会いしていると思います(゜∇゜)
リポ…凄いですね(-"-;)麻薬に同じ興味本位で手を出すと…ヌケラレナイ…ww
コメント有難う御座います!!
やはり『エンルート』『トリガートーク』がキーワードなんすね(゜∇゜)
クリンコフはイライラした時にフルで使いたいんで( ̄∀ ̄)あまりサイクル上がると嫌なので7.2vの2セルぐらいのにします♪
FETに良配線ですか(-"-;)僕の脳味噌では…FETはムリポですよ(>_<;)
ハンドガードの塗装が終わったらメカボ弄るので♪配線は引き直す予定です(^_^)b
コネクターは( ̄∀ ̄)オレンジ隊長の真似をする予定ですww